Flutterでアプリを作ろう!
サロンの特長
Zoomで直接指導
水曜と日曜の20時から質問できるZoomを開催しています。またサロン用Flutterアプリを共同開発するプロジェクトに任意で参加できます。
質問し放題
Githubのissueを使ってアプリ開発の質問し放題!遠慮しないで聞いてください!
共同開発
共同開発プロジェクトを行っています。チーム開発を体験したり、人のコードを見て勉強ができます

教材はYouTubeで無料公開
教材はYouTubeチャンネルKBOYのFlutter大学に無料公開されています。正直、自分で頑張れる人はこれだけで十分です。しかし、質問し放題なのはオンラインサロンだけ。1人では頑張れない方やさらに実践的な開発を学びたい方はオンラインサロンに入ってきてください!

サロンでは質問し放題!!
水日の20時から直接質問ができるZoomを開催しています。また、その他にも交流会があり、開発の話から人生の話まで盛り上がっています!
その他の特長
- コミュニケーションはSlack、質問はGitHub、進捗共有や交流会ではZoomを使っています
- 有志でspatial chatを使った、「もくもく会」を開催中
- times_kboyというチャンネルでKBOYのここだけの呟きが見れます
- ご希望の方にはKBOYがコードレビューします
- 価格は修行コースが月額5500円、コミュニティコースが月額2200円(入会後2ヶ月経過した方のみ移行可)
- サロンは常にアップデートされています。あなたの意見も反映されるかも
FAQ
Q. windowsですが大丈夫ですか?
AndroidStudioで開発するのでWindowsでも可能です。しかしiPhoneアプリのデバッグができないのでMacの方がオススメです。
Q. 入会後に価格が変動するんですか?
いいえ。参加時点の価格はずっと続きます。2ヶ月以上経過するとお値段の安いコミュニティコースへの移行は可能です
Q. オフ会などありますでしょうか?
7月に一度東京にて開催したいと考えています。
Q. プログラミング初心者ですが大丈夫ですか?
大丈夫です。KBOYのFlutter大学ではプログラミング初心者の方を対象に動画を作っていますし、サロンでも対応していきます。
Q. サロンに入らなくても質問はできますか?
サロン内の方優先で対応しているので、サロン外の方の質問にはお答えできない場合があります。
Q. Flutterは開発案件が少ないから微妙では?
もちろんSwiftやKotlinに比べて案件が少ないが実情ですが、最速でアプリを作れるのはFlutterです。案件もスタートアップを中心に増えてきています。
サロン生の開発実績
運営
運営会社 | 合同会社KBOY |
お問い合わせ | [email protected]宛のメールまたはKBOYのTwitterまで |
最新記事
その他
退会について |
特定商取引法に基づく表記 |
プライバシーポリシー |
利用規約 |